検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

理性の抵抗     

著者名 羽仁 五郎/著
出版者 角川書店
出版年月 1969.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112107800049/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ボブ・グルーエン 浜野 智 中江 昌彦
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000295079
書誌種別 図書
書名 理性の抵抗     
書名ヨミ リセイ ノ テイコウ 
著者名 羽仁 五郎/著
著者名ヨミ ハニ ゴロウ
出版者 角川書店
出版年月 1969.7
ページ数 0222
大きさ 19*13
分類記号 049
分類記号 049
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国語学上の精緻な論証を基礎に、木簡等の新たな文字資料の適切な読解を提示する。また、古事記・万葉集などの分析を通して日本語表記の詳細な変遷を跡づける。今後発掘される古代資料の位置づけを考える指針となろう。
(他の紹介)目次 第1章 日本語表記の創造(日本語表記の黎明
訓の成立と音仮名の展開
音訓の交用 ほか)
第2章 上代表記体の成立(和文の成立
万葉仮名交り文の成立
宣命体の成立 ほか)
第3章 上代における表記と文体の交渉(古事記における字順と用字
万葉集における動詞活用語尾の表記
風土記の文体について ほか)
第4章 宣命・祝詞の文体と表現(続日本紀宣命の用字と文体
続日本紀宣命の表記と文体―称徳期について
平安初期宣命の文辞について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。