山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

芭蕉を歩く 東海道・中山道  JTBキャンブックス  

著者名 芭蕉探遊会/編
出版者 JTB
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113602320911.32/バ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013169760911.3/バ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001207788
書誌種別 図書
書名 芭蕉を歩く 東海道・中山道  JTBキャンブックス  
書名ヨミ バショウ オ アルク 
著者名 芭蕉探遊会/編
著者名ヨミ バショウ タンユウカイ
出版者 JTB
出版年月 2000.5
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
ISBN 4-533-03487-X
内容紹介 芭蕉が歩いた320年前の東海道や中山道はどんなだったのか。私たちも芭蕉をしのんで歩いてみようではないか。「野ざらし紀行」から「奥の細道」まで、その道程の今昔を写真や資料とともにたどる。
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旅のガイドでは芭蕉の紀行文にゆかりのある宿場を中心に紹介している。
(他の紹介)目次 東海道(写真と句
江戸から名古屋へ
桑名から大津へ
京都 ほか)
中山道(写真と句
洗馬から中津川へ
大湫から関ケ原へ
柏原から守山へ)
善光寺道
鹿島詣


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。