山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

頭脳トリック     

著者名 樺 旦純/著
出版者 三笠書房
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011597704140/カ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺 旦純
2000
140.4 140.4
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001201161
書誌種別 図書
書名 頭脳トリック     
書名ヨミ ズノウ トリック 
著者名 樺 旦純/著
著者名ヨミ カンバ ワタル
出版者 三笠書房
出版年月 2000.4
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 140.4
分類記号 140.4
ISBN 4-8379-1825-5
内容紹介 人は、無意識のうちにさまざまな思い込みや勘違いをすることが少なくない。そういったケースを家庭や職場など日々の暮らしのなかから取り上げ、問題やその原因を正しく認知するにはどうすればいいかを説明。
著者紹介 1938年岩手県生まれ。思考心理学者。産業教育研究所所長を経て、現在は企業などの社員研修やセミナーなどで活躍。著書に「人はなぜそれでも騙されるのか」など多数。
件名 心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんなとき、こんな場合―人は必ず動く!「落とし穴」は、ここに隠されていた。
(他の紹介)目次 1 人はなぜ暗示に弱いのか―自分を動かし、人を動かすテクニック
2 「相手の頭のなか」が怖いほどわかる!―まず、どこを見ればいい?
3 こんなちょっとしたことで…「人」を動かすトリック
4 トリックはどこにある?―「考える力」はどう磨く?
5 ひらめき、記憶、柔軟性―「思考力」をどう高めるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。