山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬草   ヤマケイポケットガイド  

著者名 平野 隆久/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210060340403/ヤ/14文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野 隆久
2000
499.87 499.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001193550
書誌種別 図書
書名 薬草   ヤマケイポケットガイド  
書名ヨミ ヤクソウ 
著者名 平野 隆久/著
著者名ヨミ ヒラノ タカヒサ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.3
ページ数 281p
大きさ 15cm
分類記号 499.87
分類記号 499.87
ISBN 4-635-06224-4
内容紹介 薬用植物をはじめ、ふだん食べている野菜・果物のうちから薬効があるとされているもの、作用の強い毒草を含めて約290種を紹介。植物の隠れたパワーが発見できる。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京経済大学卒業。日本写真家協会会員。朝日カルチャーセンター講師。著書に「花の写真の撮り方」「草木の譜」など。
件名 薬用植物-図鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昔から使われてきた民間薬、漢方薬などの製剤に用いられる生薬の原料となる薬用植物をはじめ、普段食べている野菜・果物のうちから薬効があるとされるもの、作用の強い毒草を含めて約290種の薬草を紹介した図鑑。収録種類数は、薬草約170種、薬効のある野菜・果物・園芸植物約100種、毒草約20種、合計約290種。掲載データは、標準和名、別名、生薬名、学名、利用部位、薬効、用法、採取時期、分布、生育地、生活型、大きさ、花期、花、葉など。
(他の紹介)目次 薬草(春〜夏
秋〜冬
一年中)
栽培種(役に立つ野菜・果物・園芸植物)
毒草
薬草の採取と保存
薬用植物園


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。