検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

武宮流・白番の勝ち方   日本棋道協会の有段者特訓塾  

著者名 武宮 正樹/著
出版者 フローラル出版
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118222546795/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013059855795/タ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武宮 正樹
2000
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001193076
書誌種別 図書
書名 武宮流・白番の勝ち方   日本棋道協会の有段者特訓塾  
書名ヨミ タケミヤリュウ シロバン ノ カチカタ 
著者名 武宮 正樹/著
著者名ヨミ タケミヤ マサキ
出版者 フローラル出版
出版年月 2000.2
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-930831-23-7
内容紹介 「どうも白番の勝率が悪い」「黒番なら自信があるが白では勝てない」というアマチュアの悩みに、武宮流の自然で自由な発想でアドバイスする。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武宮といえば、「宇宙流」をイメージされるはずです。でも、著者の碁の本質は「自然」です。局面によっては模様がふさわしくないケースも多々あります。そんなとき、構想のよりどころになるのは自然で自由な発想です。初めに、みなさんへアドバイスしておきます。いままでの常識をすべて捨て去ってください。そして本書の問題に取り組んでください。今までとは違った世界が開けることを約束しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 自然流が身につく60問(肩の力をおもいきり抜きましょう
自由な発想で
高さを生かす
ちょっとしたこだわり
自然に ほか)
第2章 詳解!白番の会心譜(好手とは?
第13期棋聖戦挑戦者決定戦第二局・対趙治勲十段
第30期十段戦五番勝負第一局・対小林光一棋聖)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。