検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

保険と年金の経済学     

著者名 西村 周三/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900049490339/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
保険 年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001192218
書誌種別 図書
書名 保険と年金の経済学     
書名ヨミ ホケン ト ネンキン ノ ケイザイガク 
著者名 西村 周三/著
著者名ヨミ ニシムラ シュウゾウ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.2
ページ数 236p
大きさ 22cm
分類記号 339.1
分類記号 339.1
ISBN 4-8158-0372-2
内容紹介 リスクについての考え方を中心に、新しい視点を随所で提起しつつ、経済学の基礎から保険・年金制度の現状と課題を平易に解説。時代の急激な動きに流されず、経済学の根本の理解に基礎をおく保険や年金制度の理解を目指す。
著者紹介 1945年京都府生まれ。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、同大学大学院経済学研究科教授。著書に「応用ミクロ経済学」「医療と福祉の経済システム」ほか。
件名 保険、年金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リスクについての考え方を中心に、新しい視点を随所で提起しつつ、経済学の基礎から保険・年金制度の現状と課題を平易に解説した最良の案内。
(他の紹介)目次 1 基礎編(保険・年金制度の意義
不確実性の経済学―期待効用理論
期待効用理論の応用
非期待効用理論
非期待効用理論の応用
ライフサイクルと貯蓄―ストック経済の視点から)
2 応用編(社会保障の経済学
保険業の規制緩和と資産運用の課題
各種保険の諸問題
退職金と企業年金
介護保険)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。