検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だれでもできるミミズで生ごみリサイクル ミミズに学ぶ環境学習    

著者名 メアリー・アッペルホフ/著   佐原 みどり/訳   科学教育研究会/監訳
出版者 合同出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113439459518.5/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
518.523 518.523
廃棄物処理 資源再利用 堆肥 みみず(蚯蚓)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001181306
書誌種別 図書
書名 だれでもできるミミズで生ごみリサイクル ミミズに学ぶ環境学習    
書名ヨミ ダレデモ デキル ミミズ デ ナマゴミ リサイクル 
著者名 メアリー・アッペルホフ/著
著者名ヨミ メアリー アッペルホフ
著者名 佐原 みどり/訳
著者名ヨミ サバラ ミドリ
著者名 科学教育研究会/監訳
著者名ヨミ カガク キョウイク ケンキュウカイ
出版者 合同出版
出版年月 1999.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 518.523
分類記号 518.523
ISBN 4-7726-0258-5
内容紹介 ミミズと微生物を使い、家庭で出る生ごみなどの有機ごみを黒く土のにおいがする栄養価の高い腐食物に変えるミミズコンポスト。そのしくみからやり方まで、ミミズと賢くつき合う方法を解説する。
著者紹介 教育学、生物学修士。ミミズコンポストシステムを確立。72年ミミズとミミズ箱の販売するためフラワーフィールド・エンタープライズを設立。
件名 廃棄物処理、資源再利用、堆肥、みみず(蚯蚓)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ミミズを使って台所の生ごみを処理すれば、大量の生ごみが音もなくにおいもほとんどせず有用な堆肥へと変わっていきます。あなたもミミズコンポストをすることで、世の中を変えることができるのです。
(他の紹介)目次 「うちのミミズ箱、見てみない?」
どこにおいたらよいかミミズ箱
だれでもできるミミズ箱の作り方
ミミズはどんな住み家をもとめるか
ミミズの種類と見分け方
ミミズはどのように殖えるのか
ミミズのじょうずな飼い方
ミミズの住み家を準備する
ミミズはどんな生ごみを食べてくれるか
ミミズの上手な殖やし方〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。