検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

人生の棋譜この一局   新潮文庫  

著者名 河口 俊彦/著
出版者 新潮社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213172350796/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 3311928893796/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001179985
書誌種別 図書
書名 人生の棋譜この一局   新潮文庫  
書名ヨミ ジンセイ ノ キフ コノ イッキョク 
著者名 河口 俊彦/著
著者名ヨミ カワグチ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1999.12
ページ数 429p
大きさ 16cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-10-126512-7
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 升田幸三、大山康晴両巨星の死、米長邦雄の50歳にしての名人位獲得、そして羽生名人の誕生など、’90年から’94年にかけての激動の将棋界をつぶさに実況中継。歴史に残る数々の名勝負に留まらず、「恐がられるようでなければ勝負に勝てない」「弱みを握られたらお終い」など、盤外勝負も満載。一般の社会以上に人間くさい天才棋士たちの知られざる日常を軽妙に映し出す。
(他の紹介)目次 1989年度(手を渡す
C級2組 ほか)
1990年度(大勝負直前の一週間
谷川が変った ほか)
1991年度(昨今中国将棋事情
出るか、将棋界のロッキー ほか)
1992年度(不世出の大名人
新人類は、今 ほか)
1993年度(米長の大パーティーと羽生
本格的女性進出の胎動 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。