検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

万葉集 傍註 十七     

著者名 常陸雨引山 恵岳/著
出版者 冬至書房新社
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115842742911.12/ヒ/書庫大型一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
929.2  929.2
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000357594
書誌種別 図書
書名 万葉集 傍註 十七     
書名ヨミ マンヨウシユウ ボウチユウ 
著者名 常陸雨引山 恵岳/著
著者名ヨミ ヒタチアマビキサン エガク
出版者 冬至書房新社
出版年月 1985.11
ページ数 0053
大きさ 27*19
分類記号 911.12
分類記号 911.12
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どうすれば元気な子育てができるのでしょう。それには、事実をはっきり知り根本的原因をつかんで改善に努めること、子どもが求めているもの(自立要求)を見すえて具体的に手間をかけてやること、ひとりで悩まず人々と協力・共同して子育てをすすめることです。この本では、そうした内容をわかりやすく示しました。
(他の紹介)目次 1 なぜキレる、今の子ども(親と教師を惑わせる子ども
何が子どもを変えてしまったのか)
2 現代っ子の弱さ・克服のしかた(現代っ子の五つの弱さ
がまんする力のつけ方
いっしょにやる力の育て方
ものをつくる力を育てるには
はっきりものが言える子にするには
理由を考えられる子にするには)
3 乳幼児期に手をかけて(乳児期の育て方のポイント
幼児期の子育てのポイント)
4 子育て・こんな時どうしたらよいか(遊べない子、友だちのつくれない子には
言動が乱れ、乱暴な子には
テレビ・ファミコン漬けの子には
学校に行きしぶる子には
気になる友だちとつきあう子には
片親だからとひがむ子には)
5 元気な子育てのひけつ(ひとりぼっちの子育てでなく
手をかければ報いられる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。