検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

呪縛の近現代史 歴史と教育をめぐる闘い    

著者名 藤岡 信勝/著
出版者 徳間書店
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118142991375.3/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900121745375/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤岡 信勝
1999
375.32 375.32
歴史教育 教科書 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001174268
書誌種別 図書
書名 呪縛の近現代史 歴史と教育をめぐる闘い    
書名ヨミ ジュバク ノ キンゲンダイシ 
著者名 藤岡 信勝/著
著者名ヨミ フジオカ ノブカツ
出版者 徳間書店
出版年月 1999.10
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 375.32
分類記号 375.32
ISBN 4-19-861087-8
内容紹介 日本の歴史教育をめぐる動向は大きく変化したが、それは教育界の外の動きに過ぎず、歴史教育の現場はほとんど変わっていない…。「呪縛」をキーワードに歴史認識と教育をめぐる闘いを続けた二年の足跡をまとめる。
著者紹介 1943年北海道生まれ。北海道大学教育学部卒業。東京大学教育学部教授。戦後の歴史教育を根底から見直し、独自の「自由主義史観」を主張。著書に「『ザ・レイプ・オブ・南京』の研究」など。
件名 歴史教育、教科書、日本-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 前著『汚辱の近現代史』から、三年。日本の歴史教育をめぐる動向は大きく変化した。しかし、それは教育界の外の動きにすぎない。歴史教育の現場はほとんど変わっていないのだ。本書は「呪縛」をキーワードにして、この二年間に、私が関わってきた歴史認識と教育をめぐる闘いの足跡をまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 歴史教科書の呪縛(歴史教科書を格付けする
全国一万四千の教育委員よ、目を覚ませ!
教科書採択で「学校票」制度を全廃せよ ほか)
第2章 「自罰史観」の呪縛(「東京都平和祈念館」への異議申し立て
「東京都平和祈念館」の密室行政を許すな
東京大空襲を正当化する「平和祈念館」の非常識 ほか)
第3章 歴史の呪縛を解く旅(東南アジアと日本の歴史をさぐる旅
太平洋の親日国・パラオ共和国を訪ねて
パラオの歴史教科書を読む)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。