検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館史・総説   図書館・情報メディア双書  

著者名 藤野 幸雄/著
出版者 勉誠出版
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113400782010.8/ト/11階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤野 幸雄
1999
010.2 010.2
図書館-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001169280
書誌種別 図書
書名 図書館史・総説   図書館・情報メディア双書  
書名ヨミ トショカンシ ソウセツ 
著者名 藤野 幸雄/著
著者名ヨミ フジノ ユキオ
出版者 勉誠出版
出版年月 1999.10
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 010.2
分類記号 010.2
ISBN 4-585-00211-1
内容紹介 図書館情報学が直面している問題を多角的な観点から考究しつつ、今後の解決策や対応策を探るシリーズ。本巻では、古代、中世、近世から現代までの図書館の発達を解説。94年刊「図書館の歴史」の一部を改訂。
著者紹介 1931年群馬県生まれ。カリフォルニア大学大学院図書館学科で学ぶ。図書館情報大学副学長。専攻は図書館史、出版文化史。著書に「現代の図書館」「赤い島」など。
件名 図書館-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図書館は古代からおよそ3,000年の歴史をもっているといわれている。図書館が文献のコレクションであるかぎり、その歴史は文献の発生とともにあった。本書は、図書館の歴史をたどることにより、図書館とはいかなるところであるかを伝える試みである。
(他の紹介)目次 1 古代の図書館
2 中世の図書館
3 近世の図書館
4 19世紀の図書館
5 20世紀の図書館


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。