蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111500120 | R302.2/ミ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
南区民 | 6112323420 | 225/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8310246387 | 292/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋 健/著,芝…
古生物のせかい : 奇妙な生き物の…
甲能 直樹/監修
恐竜最後の日 : 小惑星衝突は地球…
ライリー・ブラッ…
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
おおむかしのいきもの : おおきな…
甲能 直樹/監修…
古生物学者と40億年
泉 賢太郎/著
化石に眠るDNA : 絶滅動物は復…
更科 功/著
古生物の学校 : わかりやすくてお…
甲能 直樹/監修
生命の大進化40億年史 :…新生代編
土屋 健/著,群…
素晴らしき別世界 : 地球と生命の…
トーマス・ハリデ…
みんなが知りたい!化石のすべて :…
「化石のすべて」…
化石のきほん : やさしいイラスト…
泉 賢太郎/著,…
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋 健/著,群…
化石図鑑
デヴィッド・J.…
新・ビジュアル古生物事典 : 恐竜…
生命の大進化40億年史 :…古生代編
土屋 健/著,群…
こうして絶滅種復活は現実になる :…
エリザベス・D.…
Ancient DNA : The…
Elizabet…
生きている化石図鑑 : すばらしき…
土屋 健/著,芝…
激ヨワ人類史 : ご先祖さまは弱か…
長谷川 政美/監…
きょうりゅう
小林 快次/指導…
図説化石の文化史 : 神話、装身具…
ケン・マクナマラ…
図解眠れなくなるほど面白い古生物
大橋 智之/代表…
図解眠れなくなるほど面白い古生物
大橋 智之/代表…
リアルサイズ古生物図鑑 :…新生代編
土屋 健/著,群…
もがいて、もがいて、古生物学者!!…
木村 由莉/著
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
光る化石 : 美しい石になった古生…
土屋 香/著,土…
リアルサイズ古生物図鑑 :…中生代編
土屋 健/著,群…
日本の古生物大研究 : どこで見つ…
冨田 幸光/監修
第6の大絶滅は起こるのか : 生物…
ピーター・ブラネ…
リアルサイズ古生物図鑑 :…古生代編
土屋 健/著,群…
化石になりたい : よくわかる化石…
土屋 健/著,前…
世界を変えた100の化石
ポール・D.テイ…
化石が語る生命の歴史[1]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[3]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[2]
ドナルド・R.プ…
しんかのお話365日 : 頭をよく…
土屋 健/著,日…
生命史図譜
土屋 健/著,群…
生命の歴史えほん
猪郷 久義/監修
カラー図解古生物たちのふしぎな世界…
土屋 健/著,田…
マンガ古生物学 : ハルキゲニたん…
川崎 悟司/著
深読み!絵本『せいめいのれきし』
真鍋 真/著
北大古生物学の巨人たち
越前谷 宏紀/著…
ドラえもん科学ワールド生命進化と化…
藤子・F・不二雄…
はじめての古生物学
柴 正博/著
絵でわかる古生物学
北村 雄一/著,…
ときめく化石図鑑
土屋 香/文,土…
ときめく化石図鑑
土屋 香/文,土…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001158160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学びあいの場が育てる地域創生 産官学民の協働実践 文化とまちづくり叢書 |
書名ヨミ |
マナビアイ ノ バ ガ ソダテル チイキ ソウセイ |
著者名 |
樋口 邦史/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ クニシ |
著者名 |
保井 美樹/著 |
著者名ヨミ |
ヤスイ ミキ |
著者名 |
遠野みらい創りカレッジ/編 |
著者名ヨミ |
トオノ ミライズクリ カレッジ |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
601.122
|
分類記号 |
601.122
|
ISBN |
4-88065-412-6 |
内容紹介 |
産官学民が連携して進める「学びあいの場」における「地域創生」のすすめ方とは。協働的な実践の「場」である遠野みらい創りカレッジを取り上げ、その設立過程や利活用した技術、グランドデザインとプログラム、展望等を示す。 |
著者紹介 |
富士ゼロックス株式会社復興推進室室長。一般社団法人遠野みらい創りカレッジ代表理事。 |
件名 |
地域開発、遠野市、協働(行政) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀ドイツ音楽最後の記念碑ともいうべき壮大な交響曲の作曲家。その苦悩に満ちた生涯を辿り全交響曲を解説する格好の評伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 序論 第2部 アントン・ブルックナーの生涯(子供時代と教育 リンツにおける大聖堂オルガニスト ブルックナーの自己発見 ヴィーンへ移住―フランスとイギリスへの旅 ほか) 第3部 交響曲解説(ブルックナーの作品の原典版 交響曲第一番ハ短調 交響曲第二番ハ短調 交響曲第三番ニ短調 交響曲第四番変ホ長調『ロマンティック』 ほか) |
内容細目表
前のページへ