検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

断絶の時代 いま起こっていることの本質    

著者名 P.F.ドラッカー/著   上田 惇生/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113385579304/ド/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311752113304/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900098935304/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P.F.ドラッカー 上田 惇生
1999
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001167986
書誌種別 図書
書名 断絶の時代 いま起こっていることの本質    
書名ヨミ ダンゼツ ノ ジダイ 
著者名 P.F.ドラッカー/著
著者名ヨミ P F ドラッカー
著者名 上田 惇生/訳
著者名ヨミ ウエダ アツオ
版表示 新版
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1999.9
ページ数 433p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-478-19038-0
内容紹介 知識社会の到来と知識労働者の興隆、情報化の進展、グローバル経済の出現。見えないいくつかの断絶が政治と経済と社会を変えつつあることを知らせる。1969年刊を読みやすい改訳で。
著者紹介 1909年ウィーン生まれ。フランクフルト大学卒業。現在、米国クレアモント大学大学院教授。著書に「未来への決断」「産業人の未来」「「経済人」の終わり」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知識社会の到来と知識労働者の興隆、情報化の進展、グローバル経済の出現など、社会の根底で起こりつつある大変動を予見し、明日の社会のかたちを見通した大ベストセラー、待望の新訳。
(他の紹介)目次 第1部 起業家の時代(「継続の時代」の終わり
誕生する新産業 ほか)
第2部 グローバル化の時代(グローバル化した市場
深刻化する途上国問題 ほか)
第3部 多元化の時代(多元化した社会
多元社会における組織の理論 ほか)
第4部 知識の時代(迫りくる知識経済化
変わる仕事 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。