機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

育児の帝王学 少子化時代の「知性」と「野性」の磨き方    

著者名 岸本 裕史/著
出版者 小学館
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900125951379/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸本 裕史
1999
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001164294
書誌種別 図書
書名 育児の帝王学 少子化時代の「知性」と「野性」の磨き方    
書名ヨミ イクジ ノ テイオウガク 
著者名 岸本 裕史/著
著者名ヨミ キシモト ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 1999.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-09-387210-4
内容紹介 少子化の進む現代、きょうだいによる疑似社会を体験できない子どもが、心身のたくましさを育て、21世紀を担う学力の基礎を身につけるためには。具体例でわかりやすく示す、少子化時代の子育ての指針。
著者紹介 1930年神戸市生まれ。小学校教諭を長年務め、現在、教育士、学力コンサルタントとして「見えない学力」を提唱。著書に「子どもがわかる勉強の本」「家庭で育てる豊かな学力」など多数。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたは、わが子を尊敬できますか?「キレる」「いじめ」「学級崩壊」…子どもを待ちうける過酷な環境。いまこそ、すべての親たちの“育児力”が試される。
(他の紹介)目次 第1章 少子化時代の子どもたち(子どもが消えた島
減っていく子どもたち ほか)
第2章 たくましい子どもに育てるために(父親は父親らしくなる
父親の存在感を示す ほか)
第3章 少子化時代の多子化的子育て(準兄弟・準姉妹の勧め
親のすぐそばで勉強させる ほか)
第4章 子どもの人格発達を牽引する基礎学力(だんだん落ちる学力
悪い成績の子ほどうんと伸びる楽しみが… ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。