蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113556716 | 290.9/セ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900115069 | 292/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001159004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南インド 世界歴史の旅 |
書名ヨミ |
ミナミインド |
著者名 |
辛島 昇/編
|
著者名ヨミ |
カラシマ ノボル |
著者名 |
坂田 貞二/編 |
著者名ヨミ |
サカタ テイジ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
292.56
|
分類記号 |
292.56
|
ISBN |
4-634-63220-9 |
件名 |
インド-紀行・案内記、インド-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サリーの華やかな色合い。悠久たるガンジスの流れ。インドの旅は日本では出会えない不思議な魅力に満ちている。その源泉は「歴史」にある。多くの異なった民族が来住し、長い年月をかけて築き上げた文化。南インドに残るドラヴィダ文化は、北インドのアーリヤ文化とは異なった、知られざるインドの一面をみせてくれる。高く聳えるヒンドゥー寺院の門塔、海のシルクロードの港町、元祖カレー料理も魅力である。 |
(他の紹介)目次 |
南インドの歴史(ドラヴィダ民族の南インドへの来住 巨石文化の謎 シャンガム文学の世界 ほか) スリランカの歴史(ヴィジャヤ伝説とアヌラーダプラ時代 ポロンナルワからの中央政権の南下 植民地支配と独立後の民族紛争) 南インドの史跡を訪ねて(タミルナードゥ州 マドラス(チェンナイ) ヴェールール ほか) |
内容細目表
前のページへ