検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

失語症のホームケア     

著者名 波多野 和夫/編著   天谷 智子/[ほか]執筆
出版者 医歯薬出版
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512530386493.7/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
493.73 493.73
失語症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001156671
書誌種別 図書
書名 失語症のホームケア     
書名ヨミ シツゴショウ ノ ホーム ケア 
著者名 波多野 和夫/編著
著者名ヨミ ハダノ カズオ
著者名 天谷 智子/[ほか]執筆
著者名ヨミ アマヤ トモコ
出版者 医歯薬出版
出版年月 1999.7
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-263-21926-0
内容紹介 失語症患者の家族のために、失語症について解説し、治療やリハビリテーション、家庭介護、地域活動と社会復帰などの患者への対処法を具体的にわかりやすく紹介する。生活の質を高めるためのヒントも付す。
件名 失語症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、失語症の患者さんのご家族のための役に立つことを目的に書かれました。そうした意図から「ホームケア」という書名を選びました。この目的のためにまず、失語症という病気や症状をどのように理解したらよいのか、治療やリハビリテーションにはどんなやり方があるのか、といった医療の問題から、話を始めます。次に、病院を退院した後のそれぞれのご家庭での生活ではどんな点に注意したらよいのか、といった家庭での介護の問題を考えます。さらには、職業復帰ができるためにどのような努力が必要なのか、あるいは地域社会での様々な活動にどのように参加したらいいのか、といった社会復帰の問題にもふれます。そして何よりも、言語障害をもつ患者さんにとっての、生活の喜びや生きがいをどのように考えたらいいのか、ということも取り上げました。
(他の紹介)目次 第1部 失語症を理解する(患者さんのご病気は何でしょうか?
その言語障害は本当に失語症ですか? ほか)
第2部 失語症のリハビリテーション(リハビリテーションについて
失語症の経過と回復 ほか)
第3部 失語症のホームケア(コミュニケーションの取り方
家庭での言語訓練 ほか)
第4部 失語症とともに(日々の暮らし
仲間づくり ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。