検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

落語大百科  4   

著者名 川戸 貞吉/著
出版者 冬青社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116049792779.1/カ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012450510779/カ/4図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川戸 貞吉
1999
375.72 375.72
美術教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356507
書誌種別 図書
書名 落語大百科  4   
書名ヨミ ラクゴ ダイヒャッカ 
著者名 川戸 貞吉/著
著者名ヨミ カワド サダキチ
出版者 冬青社
出版年月 2002.7
ページ数 398p
大きさ 20cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-924725-73-0
件名 落語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、子どもの造形絵画教室(絵画教室、工作教室、造形クラブ)を開きたいという読者に対して、子どもが主体となって活動できる教室づくりのヒントや、子どもが夢中になる教材のアイディアを具体的に紹介したものです。また、小学校の図工、幼稚園の造形表現活動、学童保育における制作活動をより盛り上げたいという先生や、家庭の中で子どもに創造的な楽しい空間をつくりたいという保護者にとっても参考になるように編集しました。
(他の紹介)目次 第1部 子どもが夢中になる造形絵画教室をつくろう―創造性を大切にする環境作りのヒント
第2部 子どもを夢中にしよう―子どもが夢中になる教材集(「いい感じ」を追求して楽しもう
イメージを広げてみよう
体で感じよう/体を感じよう
手仕事・工作を楽しもう
生活を豊かにしよう)
第3部 知っておくと便利な基礎知識


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。