山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三島由紀夫とトーマス・マン     

著者名 林 進/著
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112456561910.268/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 進
1999
三島 由紀夫 Mann Thomas

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001149683
書誌種別 図書
書名 三島由紀夫とトーマス・マン     
書名ヨミ ミシマ ユキオ ト トーマス マン 
著者名 林 進/著
著者名ヨミ ハヤシ ススム
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 1999.6
ページ数 263p
大きさ 20cm
分類記号 910.268 940.278
分類記号 910.268 940.278
ISBN 4-88629-102-3
内容紹介 三島由紀夫はトーマス・マンの中に「21世紀文学」を見ていた。トーマス・マンと三島由紀夫の作品を同等に比較・対照させ、その類似性と差異とを浮き彫りにした評論。
著者紹介 1953年岡山県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。大谷女子大学教授。共著書に「論集トーマス・マン」「幻想のディスクール」がある。
個人件名 三島 由紀夫、Mann Thomas
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トーマス・マンと三島由紀夫を比較検討することでこれまで見えなかったものを探る新鋭の意欲的評論。
(他の紹介)目次 第1章 『魔の山』と「二十世紀文学」
第2章 二つのナルシシズム
第3章 『トーニオ・クレーゲル』の魔力の射程
第4章 「若さ」と「老い」の美学―作家のセクシュアリティと創造と行動
第5章 ふたつのニーチェ受容


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。