蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9011530277 | 653/ハ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001148972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森は知っている |
書名ヨミ |
モリ ワ シッテ イル |
著者名 |
ベルンド・ハインリッチ/著
|
著者名ヨミ |
ベルンド ハインリッチ |
著者名 |
法村 里絵/訳 |
著者名ヨミ |
ノリムラ リエ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
256,8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
653.25311
|
分類記号 |
653.25311
|
ISBN |
4-04-791319-7 |
内容紹介 |
木々の声にじっくりと耳を傾けること、それは我々人間について知ること…生物学者が「わたしの森」を散歩しながら、時には分析的に、時には詩的に「森の生の営み」をスケッチ。自然への新たな賛歌を綴る。 |
著者紹介 |
1940年ドイツ生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院修了。ヴァーモント大学生物学教授。昆虫生理学、鳥類学などが専門。著書に「ワタリガラスの謎」など。 |
件名 |
森林、樹木、森林生態学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ北東部、メイン州。運命的な流れのもと300エーカーの広大な土地を買うことになったハインリッチは、ここにひとつの森を造り、暮らしている。必要以上に森に人工的なほどこしは加えない。森は人間以上に生命の仕組みを知り尽くし、そこに棲む全ての生物に、その秘密を知らず知らず伝授してくれているのだ。目に見えないその言葉は、耳を傾けるものにのみ、生き生きとした輝きを伴って伝わってくる。豊富な知識を持つ科学者の目で捉え、力強く繊細な詩人の言葉であらわされた本書を通して、我々はその森の言葉を想像のうちに共有することが出来る。そしてきっと、次は自分で、森を探検したくなるはずだ…。 |
(他の紹介)目次 |
あてもなく森を歩く 高みからの眺め マツがささやく? 木? 少ないもので、なんとかやっていく デッドウッドをため込まない 小さな木の進化対大きな木の進化 強くあるための構造 木部 個体としての木〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ