検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての土づくり 花と緑がいきいき育つ    

著者名 中山 草司/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210712844627/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3410027050627/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310070091627/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5210087960627/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 草司
1999
花卉-栽培 土壌 肥料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001141729
書誌種別 図書
書名 はじめての土づくり 花と緑がいきいき育つ    
書名ヨミ ハジメテ ノ ツチズクリ 
著者名 中山 草司/著
著者名ヨミ ナカヤマ ソウシ
出版者 日本文芸社
出版年月 1999.5
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 627.14
分類記号 627.14
ISBN 4-537-01965-4
内容紹介 コンテナガーデンから鉢花、観葉植物、花壇、庭木にいたるまで、どんな土をどう配合し、改良したら美しく育つかを、豊富なイラストといっしょに紹介する。
著者紹介 1943年東京都生まれ。明治大学卒業。園芸研究家として、盆栽・庭木・花木・山野草などの幅広い分野で活躍。著書に「あなたは園芸師」「庭木・花木の楽しみ方」ほか多数。
件名 花卉-栽培、土壌、肥料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、現在市販されている主な園芸用土をはじめ、適切な使い分けから用土別の植えつけ、植え替えなどのテクニックをカラー写真でわかりやすく説明してあります。また、コンテナガーデンから鉢花、観葉植物、花壇、庭木にいたるまで、どんな土をどう配合したり、改良したら美しく育つかを、豊富なイラストといっしょに紹介してあります。
(他の紹介)目次 第1章 園芸用土の基礎知識と上手な使い方
第2章 コンテナガーデンを楽しむための土づくり
第3章 園芸用土の選び方と使い方のテクニック
第4章 鉢花を色鮮やかに咲かせる土づくり
第5章 観葉植物がいきいき育つ土づくり
第6章 新鮮野菜が収穫できるコンテナ菜園の土づくり
第7章 山野草を鉢で育てるための土づくり
第8章 草花がよく育つ花壇の土づくり
第9章 庭木が色鮮やかに育つ土づくり
第10章 土づくりに欠かせない肥料の与え方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。