検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の古典 24    江戸小説集 ? 

著者名 富士 正晴 他/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1974.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012295130918/ニ/古典09a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
491.8 491.8
免疫学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001016933
書誌種別 図書
書名 日本の古典 24    江戸小説集 ? 
書名ヨミ ニホン ノ コテン 
著者名 富士 正晴 他/訳
著者名ヨミ フジ マサハル
出版者 河出書房新社
出版年月 1974.6
ページ数 0364
大きさ 23*16
分類記号 918
分類記号 918
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 免疫系は、ほとんどすべての医学の専門領域で何らかの役割を演じている。また、数多くの専門分野が免疫学の成果に由来する試薬や手法を活用している。この新版では、免疫学の分野が近年大きく発展したことを考慮し、内容の大幅な一新、書き直し、再構成を行なった。この教科書では、免疫学のすべての側面を単純かつ分かりやすく伝えることを重視した。したがって、初めて免疫学の題材にふれる医学系および理科系の学部学生や、免疫学を復習したい大学院生にとっても、本書はまたとない助けとなるに違いない。
(他の紹介)目次 第1編 基礎免疫学
第1章 免疫
第2章 先天性免疫
第3章 抗原と抗原認識
第4章 獲得免疫
第2編 応用免疫学
第5章 感染、免疫および防御
第6章 免疫血液学
第7章 組織移植の免疫
第8章 悪性腫瘍
第9章 免疫病理学
第10章 抗体と抗原の相互作用
および研究・検査への応用


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。