検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

棺を蓋いて事定まる 高橋是清とその時代    

著者名 北脇 洋子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310095866289/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210152780289/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
289.1 289.1
高橋 是清

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001135683
書誌種別 図書
書名 棺を蓋いて事定まる 高橋是清とその時代    
書名ヨミ カン オ オオイテ コト サダマル 
著者名 北脇 洋子/著
著者名ヨミ キタワキ ヨウコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.4
ページ数 329p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-492-06109-6
内容紹介 奴隷として売り飛ばされたアメリカ遊学時代。森有礼の引き立てにより官僚の道を歩むがペルー銀山に手を出して失敗。しかし財政家として頭角をあらわし、非常時の大蔵大臣として奮闘、最期は凶弾に倒れた高橋是清の生涯を描く。
著者紹介 大阪市立大学法学部卒業。大阪の府立高校で主に歴史を担当。現在は著述業。著書に「日本史のなかの世界史」がある。
個人件名 高橋 是清
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 80の若さと輝く瞳。青年の理想と意気込みをもった財政家・高橋是清の生涯。
(他の紹介)目次 第1章 若かりし日
第2章 機会を捉えよ
第3章 財政家への道
第4章 運でなった政党政治家
第5章 非常時の蔵相
終章 棺を蓋いて事定まる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。