山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知って得する遺言と相続     

著者名 五百田 俊治/共著   杉村 政昭/共著   雨宮 真也/監修
出版者 リバティ書房
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7310023994324/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
324.7 324.7
相続法 遺言 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001133096
書誌種別 図書
書名 知って得する遺言と相続     
書名ヨミ シッテ トクスル ユイゴン ト ソウゾク 
著者名 五百田 俊治/共著
著者名ヨミ イホタ トシハル
著者名 杉村 政昭/共著
著者名ヨミ スギムラ マサアキ
著者名 雨宮 真也/監修
著者名ヨミ アメミヤ マサヤ
出版者 リバティ書房
出版年月 1999.3
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 324.7
分類記号 324.7
ISBN 4-89810-016-3
内容紹介 詳細で複雑な、遺言や相続に関する民法規定。相続をめぐるトラブルの予防や紛争解決に役立つよう、基礎知識をQ&A形式でわかりやすく解説する。巻末に遺言・相続関連用語解説も付す。
著者紹介 1955年三重県生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。日本リース保全管財人代理。
件名 相続法、遺言、相続税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「わが家は大丈夫!!」「うちの家族にかぎって…」と思っていませんか。相続トラブルはどこの家でも起こります!!遺言書を書かずに成仏はできない!!自分の意志をはっきりさせることが家族の争いをさける一番の方法。
(他の紹介)目次 第1 遺言(遺言ができるのはどういう事項か教えてください。
遺言をすればどのような利点があるのですか。
遺言が特に必要なケースについて教えてください。
遺言がない場合は、遺産はどうなりますか、教えてください。 ほか)
第2 相続(法定相続分は、どのように定められていますか。
法定相続人の範囲と順位について教えてください。
相続人の資格と範囲について教えてください。
相続欠格について教えてください。 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。