蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115971343 | 721.9/イ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001121076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゆ〜もあ画帖 招福の墨彩 |
書名ヨミ |
ユーモア ガチョウ |
著者名 |
五十嵐 健二/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ ケンジ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
721.9
|
分類記号 |
721.9
|
ISBN |
4-8170-3131-X |
内容紹介 |
洒落や機知をきかせた戯画や遊び絵、開運招福のおめでたいものを描いた縁起物絵など約100点を収録。現代張り子作家の第一人者である著者が、その技量を遺憾なく発揮した墨彩画集。 |
著者紹介 |
1943年群馬県生まれ。武蔵野美術大学卒業。67年より本格的に張り子人形の製作を開始、日本郷土玩具館などで作品展を開催。89年に(有)春日部張子人形店を設立。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代創作張り子作家の第一人者である著者が、立体から平面へと画面を変えて、その技量を遺憾なく発揮した待望の墨彩画集。絵の題材は多種多彩。古来の伝説や物語から題材をとった昔話絵、勇壮な祭りや愉快な催事の場面を繊細に描いた祭り絵、開運招福のおめでたいものを描いた縁起物絵、洒落や機知を利かせた戯画や遊び絵、さらに皿絵やザル絵、押し絵羽子板など約100点の作品を掲載する。 |
(他の紹介)目次 |
桃太郎 桃太郎(四季の四鬼さん 話せばわかるさ) 一寸法師 花咲か爺さん こぶ取り爺さん 金太郎 鯉乗り金太郎 狐面とお地蔵さん―わが少年の日の思い出 西遊記 白雪姫〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ