検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

“国産化”の経済分析 多国籍企業の国際産業連関    

著者名 松村 文武/著   藤川 清史/著
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110121035331.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
331.19 331.19

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118555
書誌種別 図書
書名 “国産化”の経済分析 多国籍企業の国際産業連関    
書名ヨミ コクサンカ ノ ケイザイ ブンセキ 
著者名 松村 文武/著
著者名ヨミ マツムラ フミタケ
著者名 藤川 清史/著
著者名ヨミ フジカワ キヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12
ページ数 314p
大きさ 22cm
分類記号 331.19
分類記号 331.19
ISBN 4-00-022801-3
内容紹介 NAFTAやWTOが規定するモノやサービスの「原産地規則」とはいかなるものか。また「原産地」を決める指標である「国産化率」とはどのように導き出されるのか。現代の国産概念を明示する。
著者紹介 1942年生まれ。大阪経済大学経済学部教授。著書に「現代アメリカ国際収支の研究」など。
件名 産業連関論
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。