検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新幹線がなかったら     

著者名 山之内 秀一郎/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011524419686/ヤ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
686.21 686.21
鉄道-日本 新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001117434
書誌種別 図書
書名 新幹線がなかったら     
書名ヨミ シンカンセン ガ ナカッタラ 
著者名 山之内 秀一郎/著
著者名ヨミ ヤマノウチ シュウイチロウ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.12
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-8083-0658-1
内容紹介 世界に冠たる新幹線は、こうしてできた! そして、旧国鉄の民営化は、世界の鉄道になにをもたらしたのか? 国鉄の民営化を推進した著者による、体験的日本鉄道論。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学工学部卒業。日本国有鉄道に入り、運転局長、常務理事などを務める。現在、東日本旅客鉄道会長。著書に「ヨーロッパ鉄道四季暦」など。
件名 鉄道-日本、新幹線
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 世界に冠たる新幹線はこうしてできた!そして、旧国鉄の民営化成功は世界の鉄道に何をもたらしたか。鉄道王国ニッポンの話題がいっぱい、JR東日本会長の体験的鉄道論。
(他の紹介)目次 第1章 鉄道大国日本
第2章 時速二百キロへの挑戦
第3章 特急時代の幕開け
第4章 技術者たちの闘い
第5章 コンピュータ登場
第6章 安全と乗り心地
第7章 欧州の速度競争
第8章 世界一の鉄道へ
第9章 民営化は“文化大革命”
第10章 次世代の鉄道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。