検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

複合頭脳 マインド・コンピューター    

著者名 デイヴィッド・リッチー/著
出版者 ダイナミックセラーズ出版
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900042586007/リ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
情報科学-歴史 コンピュータ 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001116480
書誌種別 図書
書名 複合頭脳 マインド・コンピューター    
書名ヨミ フクゴウ ズノウ 
著者名 デイヴィッド・リッチー/著
著者名ヨミ デイヴィッド リッチー
出版者 ダイナミックセラーズ出版
出版年月 1998.12
ページ数 375p
大きさ 20cm
分類記号 007.2
分類記号 007.2
ISBN 4-88493-278-1
内容紹介 コンピューターは人間と共に進化してゆき、将来的に人間とエレクトロニクスの子孫が進化して意識のある知的生物になるときがやってくる。コンピューターの進化は即ち人間の進化の一部であることを説く。
件名 情報科学-歴史、コンピュータ、脳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピューターは今や、前頭葉とほぼ同じ程までに我々の頭脳の一部となっている。人類はこの頭脳の延長物に依存しきっているので、頭蓋骨を打ち抜かれれば死ぬように、コンピューターがなくては最早滅亡してしまうかもしれない。もし人類が次の段階を登るのに成功すれば、想像も及ばぬ驚異の未来に出合い、宇宙へ通じる黄金の扉が開かれるだろう。そしてもし失敗すれば、恐らく人類はこの広大な宇宙史の中に消し去られるであろう。
(他の紹介)目次 スフィンクスの難題
進化の道程
少しの違いが種の滅亡
大脳コンピューター
指から始まった計算
核爆弾より重要なこと
小さな大巨人
私は機械
チューリングの功績
王手!〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。