検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

瑠璃色のドレスをまとって   ヴィレッジブックス  

著者名 ジョアンナ・リンジー/著   那波 かおり/訳
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213185394933/リ/6文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
460.75 460.75
顕微鏡 観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407699
書誌種別 図書
書名 瑠璃色のドレスをまとって   ヴィレッジブックス  
書名ヨミ ルリイロ ノ ドレス オ マトッテ 
著者名 ジョアンナ・リンジー/著
著者名ヨミ ジョアンナ リンジー
著者名 那波 かおり/訳
著者名ヨミ ナワ カオリ
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.5
ページ数 460p
大きさ 15cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-86332-321-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本シリーズでは、顕微鏡観察の対象となる実験材料を、いつどこで、どうやって採集したらよいか、実験材料はどうすれば飼育・培養できるか、美しく見やすいプレパラートを作るためにはどんな器機器具を用いたらよいか、固定や染色を失敗しないためのコツは何か、写真やスケッチなど観察の記録はどのようにとるのがよいのか、など、顕微鏡を使って観察している人たちが、疑問に思ったり、知りたがったりしている事柄を、わかりやすく解説してあります。第1巻では、顕微鏡の基礎光学と構造および正しい取り扱い方、簡単なプレパラートの作り方、記録の取り方、写真撮影の仕方など、顕微鏡観察全般にわたる基本的な事柄が述べられています。また、テレビやコンピュータと連動させて、顕微鏡の機能を広げる工夫や画像処理にも触れました。
(他の紹介)目次 第1章 見ることは知ることの始まり
第2章 顕微鏡の基礎光学―小さな物体を大きく見せる
第3章 顕微鏡の構造
第4章 顕微鏡の性能
第5章 顕微鏡の種類
第6章 レンズと照明法
第7章 顕微鏡を上手に使うために
第8章 顕微鏡観察と観察記録の取り方
第9章 顕微鏡写真の写し方
第10章 位相差顕微鏡の取り扱い方
第11章 顕微鏡を使ってみよう
第12章 顕微鏡の買い方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。