検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひげものがたり   おはなし科学  

著者名 折井 英治/文   月田 孝吉/絵
出版者 大日本図書
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110970597J40/オ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

折井 英治 月田 孝吉
1979
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001142510
書誌種別 図書
書名 赤穂浪士 紡ぎ出される「忠臣蔵」  歴史と個性  
書名ヨミ アコウ ロウシ 
著者名 宮沢 誠一/著
著者名ヨミ ミヤザワ セイイチ
出版者 三省堂
出版年月 1999.4
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 210.52
分類記号 210.52
ISBN 4-385-35913-X
内容紹介 現代人にも大きな興味を呼び起こす「忠臣蔵」という物語は、いつ、どのようにして生まれてきたのか。最新の研究成果をもとに、史実と俗説・伝説とが複雑に入り組んだ赤穂事件の真実に迫る。
著者紹介 1944年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、九州国際大学経済学部経営学科教授。
件名 赤穂義士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不登校児が大検を経て早大に合格するまで。文芸春秋読者賞受賞。
(他の紹介)目次 僕が高校をやめた日
自分を偽りつづけた中学時代
花札で結びついただけの友人関係
一日だけの親友
ウィルアカデミーという個人塾
僕はレーサーになりたかった
I君からの手紙
沖縄の海で思ったこと
大検はどうやって受けるの?
塾で英語の勉強をやりなおす〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。