検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シベリア漂流 玉井喜作の生涯    

著者名 大島 幹雄/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180177651F289.1/タ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
2 山の手7011520009289/タ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001111648
書誌種別 図書
書名 シベリア漂流 玉井喜作の生涯    
書名ヨミ シベリア ヒョウリュウ 
著者名 大島 幹雄/著
著者名ヨミ オオシマ ミキオ
出版者 新潮社
出版年月 1998.11
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-10-426601-9
内容紹介 明治26年、新天地ベルリンを夢見て、男は厳冬のシベリア横断に挑んだ。あらゆる苦難を壮大な志で克服、やがてベルリンでジャーナリストとして名を成した男・玉井喜作の破天荒な生涯を描くノンフィクション。
著者紹介 1953年宮城県石巻市生まれ。早稲田大学文学部卒業。様々な国のサーカス芸人と仕事をし、サーカスの世界に魅せられる。現在新しいサーカス・ショーのプロデュースに取り組む。
個人件名 玉井 喜作
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治二十六年、新天地ベルリンを夢見て、男は厳冬のシベリア横断に挑んだ!酷寒、貧窮、病苦…あらゆる苦難を壮大な志で克服、やがてベルリンでジャーナリストとして名を成した男・玉井喜作。その明治精神に貫かれた破天荒な生涯を、未発表の史料をもとに描く傑作伝記ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 シベリアへの道(シベリアに憑かれた日本人
イルクーツク漂流譚 ほか)
第2部 冬のシベリア大横断―イルクーツク〜トムスク隊商の旅(別れと旅立ち
シベリアの中の日本 ほか)
第3部 遙かなるウラル―ベルリンをめざして(シベリアのオアシス―トムスク滞在記
ウラルを越えて ほか)
第4部 「東亜」の志(東からのメッセージ
もうひとりのシーボルト ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。