検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ストック経済のマクロ分析 価格・期待・ストック  札幌学院大学選書  

著者名 久保田 義弘/著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110083987331.1/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0110164019KR331.1/ク/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
331.19 331.19
経済分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001108533
書誌種別 図書
書名 ストック経済のマクロ分析 価格・期待・ストック  札幌学院大学選書  
書名ヨミ ストック ケイザイ ノ マクロ ブンセキ 
著者名 久保田 義弘/著
著者名ヨミ クボタ ヨシヒロ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1998.10
ページ数 322p
大きさ 22cm
分類記号 331.19
分類記号 331.19
ISBN 4-8329-5991-3
内容紹介 ストック化したマクロ経済(ストック経済)を分析するために、ヒックスのIS・LM体系、三金融資産マクロ・モデル、固定化価格部門と伸縮価格部門から成るマクロ・モデルの3つのマクロ・モデルをとりまとめる。
件名 経済分析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、ストック化したマクロ経済(ストック経済)を分析するための三つのマクロ・モデルを取りまとめたものであり、そこでは、ストック量が主要な働きをなしている。第一に筆者が古典的マクロ体系と呼んでいるヒックスのIS・LM体系であり、第二に三金融資産マクロ・モデルであり、第三に筆者が二部門マクロ・モデルと呼んでいるもので、固定価格部門と伸縮価格部門の二部門からなるマクロ・モデルである。
(他の紹介)目次 第1部 IS・LM、ストック、フローおよび資産効果(古典的マクロ体系
IS・LM体系の拡張、政府の予算制約および資産効果
IS・LM、ストック、フローおよび期待
三金融資産マクロ・モデル、財政赤字の融資および期待インフレ率)
第2部 価格、貨幣賃金率、期待形成およびマクロ・モデル(固定価格経済と伸縮価格経済
固定価格均衡と失業均衡
期待形成ルールとマクロ・モデル)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。