検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

老親介護は今よりずっとラクになる! 心も家計も救われる65の知恵    

著者名 野原 すみれ/著
出版者 情報センター出版局
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2210463697369/ノ/特設展示5一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210362500369/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
369.26 369.26
高齢者福祉 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001104956
書誌種別 図書
書名 老親介護は今よりずっとラクになる! 心も家計も救われる65の知恵    
書名ヨミ ロウシン カイゴ ワ イマ ヨリ ズット ラク ニ ナル 
著者名 野原 すみれ/著
著者名ヨミ ノハラ スミレ
出版者 情報センター出版局
出版年月 1998.11
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-7958-2822-9
内容紹介 介護はきれいごとではない、誰にとっても辛いもの。いつものお世話で上手に手を抜くコツ、公的サービスを必ず勝ち取る手順など、工夫とアイデアの実践例を集めた。介護者の味方の本。
著者紹介 1937年東京都生まれ。同居の義母の介護の経験から、「高齢化社会をよくする虹の仲間」発足に加わり、現在運営委員長をつとめる。著書に「今日もしっかりモメてます」がある。
件名 高齢者福祉、家庭看護、介護福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「心を改めれば介護も喜びに変わる」なんてウソっぱち。介護は誰にとってもつらいもの。それでも世話をしなければならないあなたのために誰でもできて役に立つ実践例を集めました。本書を読めば、日々の生活だけでなく、介護が終わったあとの人生も必ず今より豊かなものに変わります。困ったときに役立つ「よろず電話帳」付。
(他の紹介)目次 第1章 日常介護でうま〜く手を抜く17の策(“いい嫁”をやってはいけない
同居しているだけで、あなたは偉い!
「私が我慢すれば」は、百害あって一利なし ほか)
第2章 身内も他人もトコトン協力させる16の策(「介護殺人」がひとごとでなくなる前に
夫を味方につけるコツ
なにかと波風を立てる小姑の撃退法 ほか)
第3章 お金をかけずにサービスを使いまくる18の策(介護をラクにするカギは“知”にあり
介護のために仕事を辞めない
公的サービスの種類と利用料一覧 ほか)
第4章 ボケ老人にふりまわされない14の策(老人虐待を招かぬために
「ボケは病気、仕方ない」と割り切る
不愉快な思いにさせられたら… ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。