検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デザイン史とは何か モノ文化の構造と生成    

著者名 John A.Walker/著   栄久庵 祥二/訳
出版者 技報堂出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110069465757/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
757.02 757.02
デザイン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001101585
書誌種別 図書
書名 デザイン史とは何か モノ文化の構造と生成    
書名ヨミ デザインシ トワ ナニカ 
著者名 John A.Walker/著
著者名ヨミ John A Walker
著者名 栄久庵 祥二/訳
著者名ヨミ エクアン ショウジ
出版者 技報堂出版
出版年月 1998.9
ページ数 324p
大きさ 19cm
分類記号 757.02
分類記号 757.02
ISBN 4-7655-4219-X
内容紹介 デザイン史に内在する概念および方法論上の問題についての総括を試みる書。デザイン史という研究分野についての説明からはじめて、デザインとは何か、さまざまなデザインの歴史研究についてなど考察する。
著者紹介 1938年生まれ。英国ミドルセックス大学で芸術およびデザイン史を教える。著書に「マス・メディア時代のアート」がある。
件名 デザイン-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 デザイン史とは何か
2 デザイン史の研究対象
3 クラフトとデザイン
4 デザイナーとデザインされた商品―正しい研究対象であろうか
5 生産・消費のモデル
6 歴史記述の一般的問題
7 デザイン史をめぐるさまざまなアプローチ
8 様式、様式化、生活様式
9 消費、受容、テイスト
形(女性)は機能(男性)に従う―ジュディ・アトフィールド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。