検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解恐怖体験マニュアル 日常生活に潜む恐怖から臨死体験、心霊の恐怖まで    

著者名 後藤 勝利/著   加藤 亮介/著
出版者 同文書院
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011510051147/ゴ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
臨死体験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001097187
書誌種別 図書
書名 図解恐怖体験マニュアル 日常生活に潜む恐怖から臨死体験、心霊の恐怖まで    
書名ヨミ ズカイ キョウフ タイケン マニュアル 
著者名 後藤 勝利/著
著者名ヨミ ゴトウ カツトシ
著者名 加藤 亮介/著
著者名ヨミ カトウ リョウスケ
出版者 同文書院
出版年月 1998.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 147
分類記号 147.9
ISBN 4-8103-7533-1
内容紹介 恐怖はうちなる自分で創られ生命の危機を逃れるという面で必要不可欠なシステムでありながら、逆に自己の存続を脅かす事もある不思議なメカニズムである。この不可解な本能を実例をもとに科学的に解明。
件名 臨死体験
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 恐怖というモノがあるわけではない。恐怖はうちなる自分で創られる。それは、生命の危機を逃れるという面で、必要不可欠なシステムでありながら、一方で、筋肉を硬直させ、精神を狂わせ、逆に自己の存続を脅かすこともある不思議なメカニズムである。しかも、そこには制御不能の快感が合わせ潜む…。この不可解な本能を豊富な実例と科学的アプローチから解明する。
(他の紹介)目次 第1章 日常に潜む狂気と精神の恐怖(人はなぜ恐怖を感じるか?
正常な恐怖と病的恐怖のボーダーライン
極限状態の恐怖)
第2章 死の恐怖―臨死体験と死後の世界(「死後の世界」は存在するのか
生か死か!?「臨死体験」を科学する)
第3章 心霊体験の恐怖「現象・憑依編」(霊とは何か!?
身を凍らす霊の祟り)
第4章 心霊体験の恐怖「予防・厄除け編」(霊を近づけない予防法
霊に祟られたときの対処法)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。