山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

志村正順のラジオ・デイズ <スポーツの語り部>が伝えた昭和    

著者名 尾嶋 義之/著
出版者 洋泉社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110051810289.1/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
289.1 289.1
ミズノスポーツライター賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001093750
書誌種別 図書
書名 志村正順のラジオ・デイズ <スポーツの語り部>が伝えた昭和    
書名ヨミ シムラ マサヨリ ノ ラジオ デイズ 
著者名 尾嶋 義之/著
著者名ヨミ オジマ ヨシユキ
出版者 洋泉社
出版年月 1998.8
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89691-329-9
内容紹介 神風とのコンビで人気を得た相撲中継、小西得郎とのコンビで一世を風靡した野球中継、昭和18年の出陣学徒壮行会。「声の軽機関銃」といわれた稀代の名アナウンサー志村正順の足跡から戦中・戦後を辿る。
著者紹介 1933年東京都生まれ。学習院大学フランス文学科卒業。広告代理店勤務の後、新潮社入社。『週刊新潮』編集部に在籍。93年末退社。以後執筆活動を続けている。
個人件名 志村 正順
言語区分 日本語
受賞情報 ミズノスポーツライター賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 神風とのコンビで絶大な人気を得た相撲中継、「えーぇ、何と申しましょうか」の小西得郎とのコンビで一世を風靡した野球中継など、アナウンサー志村正順の名調子は、戦後の幾多のスポーツをめぐる感動とともに、人びとの記憶に焼き付いている。スポーツばかりではない。昭和18年の出陣学徒壮行会をはじめ、昭和という時代の歴史的局面にはいつも、志村正順の声が響いていた―。「声の軽機関銃」といわれた稀代の名アナウンサーの足跡から戦中・戦後を辿る労作。
(他の紹介)目次 序 両国国技館
2 出陣学徒壮行会
3 「川万」のドラ息子
4 かけだしスポーツアナ
5 破局への道
6 終戦
7 黄金時代
8 相撲解説者神風
9 マッカーサー元帥よさようなら
10 ヘルシンキ五輪
11 小西得郎
12 和田賞
13 見切り時
14 アパートのあるじ
15 大職人の訓示


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。