検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

この道や… 西行そして芭蕉・蕪村・一茶    

著者名 永田 竜太郎/著
出版者 永田書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011500842911.3/ナ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
911.302 911.302
西行 俳諧-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001083025
書誌種別 図書
書名 この道や… 西行そして芭蕉・蕪村・一茶    
書名ヨミ コノ ミチ ヤ 
著者名 永田 竜太郎/著
著者名ヨミ ナガタ リュウタロウ
出版者 永田書房
出版年月 1998.6
ページ数 323p
大きさ 20cm
分類記号 911.302
分類記号 911.302
ISBN 4-8161-0656-1
内容紹介 願はくは花のしたにて春死なん…王朝の美意識の系譜の中に西行を位置づけ、さらに芭蕉、蕪村、一茶へとこの道へつらなる、その真実を解き明かす。
件名 俳諧-歴史
個人件名 西行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 願はくは花のしたにて春死なん…王朝の美意識の系譜の中に西行を位置づけ、さらに芭蕉、蕪村、一茶へとこの道へつらなる、その真実を解き明かす。
(他の紹介)目次 1 西行そして芭蕉(西行は空海の流れを考えた
西行と保元の乱 ほか)
2 芭蕉そして蕪村(蕪村の特長
足るを知る ほか)
3 旅のつれづれ(旅と鐘
旅と水
旅と月)
4 蕪村そして一茶(蕪村の俳句
一茶の俳句)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。