検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

町に住まう知恵 上方三都のライフスタイル    

著者名 谷 直樹/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116749524518.8/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
338.17 338.17

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500221348
書誌種別 図書
書名 町に住まう知恵 上方三都のライフスタイル    
書名ヨミ マチ ニ スマウ チエ 
著者名 谷 直樹/著
著者名ヨミ タニ ナオキ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-582-54430-4
内容紹介 近世から現代にわたる京・大坂の町家暮らしの知恵を、生活空間・都市居住・生活文化の観点から比較しつつ、図版を多用して多角的に解明。先進地域、上方に蓄積された町と町家の文化から、新しい都市居住環境の創造を考える。
著者紹介 1948年生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学大学院生活科学研究科教授。大阪市立住まいのミュージアム館長。著書に「中井家大工支配の研究」など。
件名 都市-歴史、町屋-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1997年11月24日早朝、臨時取締役会で山一証券は自主廃業を決定し、百年の歴史の幕を閉じた。明治の創業以来、「法人の山一」として、日本の証券業界をリードしてきた巨大証券が、なぜ自主廃業に到ったのか?そこには幾重にも重なりあった不運と経営トップ・政府の無策、日本型経済システムの欠陥がみえる。21世紀に向け山一の教訓を活かし、長引く「平成不況」の脱出口を国際エコノミスト、元・山一証券参与の著者が提言する。
(他の紹介)目次 1 三十二年前にもあった倒産危機(「証券恐慌」から日銀特融へ
ぴか一の証券会社だった「法人の山一」 ほか)
2 巨大バブルのピークに向けて走りつづけた山一(国債の大量発行と国際化で市場が急拡大
空前の株式ブームで最高益の更新続く ほか)
3 バブルの崩壊から破たんへの道程(株価大暴落で証券不祥事が多発
失われた五年 ほか)
4 再び「日本の時代」へ―二十一世紀に向けて(山一証券破たんの構図
山一消滅は半世紀に一度の世界的大事件 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。