蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
八百八町いきなやりくり 江戸東京ライブラリー
|
著者名 |
北原 進/著
|
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2000.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113650329 | 213.6/キ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900135224 | 213/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001229771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
八百八町いきなやりくり 江戸東京ライブラリー |
書名ヨミ |
ハッピャクヤチョウ イキ ナ ヤリクリ |
著者名 |
北原 進/著
|
著者名ヨミ |
キタハラ ススム |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
213.6
|
分類記号 |
213.605
|
ISBN |
4-316-35820-0 |
内容紹介 |
18世紀初期の「百万都市」江戸はどれほどの消費物資の供給機構、どのような廃棄物処理機構が整えられていったのか。消費都市の経済の仕組み、町づくり・住まい方、消費経済がもたらした文化について論ずる。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。東京都江戸東京博物館都市歴史研究室長・立正大学名誉教授。著書に「百万都市江戸の生活」など。 |
件名 |
東京都-歴史、東京都-経済-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
JIS・NKおよびJGなどの諸規則及び海技試験問題を参考とし、海技従事者に必要な金属材料に関する基礎、船体および船舶機械材料の腐食・防食などの問題についてわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
総論 炭素鋼 構造用合金鋼および特殊用途鋼 表面処理 金属の非破壊検査 腐食と防食〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ