検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

呉清源21世紀の碁  第2巻   

著者名 呉 清源/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180311540795/ゴ/2書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

呉 清源
1998
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001060033
書誌種別 図書
書名 呉清源21世紀の碁  第2巻   
書名ヨミ ゴ セイゲン ニジュウイッセイキ ノ ゴ 
著者名 呉 清源/著
著者名ヨミ ゴ セイゲン
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.3
ページ数 253p
大きさ 27cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-416-79802-4
内容紹介 六合の碁の探究者・呉清源による囲碁講座第2巻。18の布石講座と16の実戦解説を通して、著者の提唱する「21世紀の呉」の考え方が見えてくる。
著者紹介 1914年中国福建省生まれ。幼少から父に囲碁を学び、28年来日して瀬越憲作に入門、囲碁棋士に。坂田栄男などの強豪を破る。84年現役を引退。日本棋院名誉客員。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 布石講座編(黒の、布石から中盤への構想
ボウシのいろいろ
白の、布石から中盤への構想
高目の研究 ほか)
第2章 実戦編(布石の争点
有的放矢
定石の選択
場合の手 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。