検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

恐竜のおそろしい大きな口 恐竜の文化誌    

著者名 内藤 竜/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110441516457.8/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001054120
書誌種別 図書
書名 恐竜のおそろしい大きな口 恐竜の文化誌    
書名ヨミ キョウリュウ ノ オソロシイ オオキナ クチ 
著者名 内藤 竜/著
著者名ヨミ ナイトウ リュウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.1
ページ数 299p
大きさ 20cm
分類記号 457.87
分類記号 457.87
ISBN 4-309-23047-4
内容紹介 映画や書籍、テレビCM…なぜ恐竜はブームになるのか。「肉食恐竜ばかりがもてるのはなぜか」「恐竜は都市に住めるのか」など様々な疑問を通して、20世紀の恐竜像を文化的側面から解読する。
著者紹介 1951年兵庫県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。河出書房新社に入社し、「渋沢竜彦全集」や、恐竜関係の書籍など多くの編集に携わった。95年退社。
件名 恐竜
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人々は恐竜をどう見てきたか?20世紀の恐竜像を解読する画期的な文化論。
(他の紹介)目次 1 生命記憶と恐竜
2 恐竜ブームを解剖する
3 子どもはどうして恐竜と卵が好きなのか
4 都市環境と自然
5 恐竜映画と「ゴジラ」
6 恐竜ブームを生み出す国アメリカ
7 絶滅問題と環境問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。