蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
神奈川県地域活断層(三浦半島断層群)調査報告書 地震関係基礎調査交付金事業 平成12年度
|
出版者 |
横浜 神奈川県防災局防災消防課
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113881445 | 453.2/カ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・プチフィス 中安 ちか子 湯浅 博雄
未来に残したいウクライナの木造教会
ガリーナ・シェフ…
耐火木造<計画・設計・施工>マニュ…
佐藤 考一/著,…
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
楽しく分かる!木構造入門 : 超実…
佐藤 実/著
研究報告概要集2023年度
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
建物できるまで図鑑 : 詳説木造住…
瀬川 康秀/絵と…
日本木造遺産 : 千年の時を超える…
藤森 照信/著,…
日本木造遺産 : 千年の時を超える…
藤森 照信/著,…
図解木造住宅トラブルワースト20+…
日本住宅保証検査…
自然と人間との共生 : 都市の緑と…
鈴木 弘孝/著
クック・トゥ・ザ・フューチャー :…
石川 伸一/著,…
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
Woodcity : 都市の木造木…
佐々木 康寿/編…
都市と緑の人類史
ベン・ウィルソン…
研究報告概要集2022年度
食品機能性成分の安定化技術
寺尾 啓二/監修
木造住宅のコストがわかる本 : 木…
建築知識/編
GREEN is : G…vol.4
どうなるの?未来の食べもの : …3
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
自然乾燥の無垢の木と漆喰で家をつく…
神崎 隆洋/著,…
未来の給食、なに食べる? : おは…
楠木 誠一郎/作…
世界で一番やさしい木構造 : 11…
山辺 豊彦/著
研究報告概要集2021年度
図解木造住宅の設計 : 現場と図面…
半海 宏一/著
よくわかる最新代替肉の基本と仕組み…
齋藤 勝裕/著
フードデザイン : 未来の食を探る…
緒方 胤浩/著,…
世界で一番くわしい建築図面
綾部 孝司/[ほ…
中大規模木造建築物の耐久設計と維持…
中島 正夫/著
図解よくわかるフードテック入門
三輪 泰史/編著
ヤマベの木構造 : 現場必携ハンド…
山辺 豊彦/著
世界で一番くわしい木造住宅
関谷 真一/著,…
肉食の終わり : 非動物性食品シス…
ジェイシー・リー…
研究報告概要集2020年度
世界で一番やさしい木造耐震診断 :…
保坂 貴司/著
「食」の未来で何が起きているのか …
石川 伸一/監修
GREEN is : G…vol.3
世界で一番やさしい木造3階建て :…
齊藤 年男/著,…
緑のランドスケープデザイン : 正…
山崎 誠子/著
代替プロテインによる食品素材開発 …
竹内 昌治/監修
世界で一番やさしい木造住宅 …監理編
安水 正/著
木の家に住もう。
古川 泰司/著,…
木が創った国 : 探訪日本人と木の…
中嶋 尚志/著
プロでも意外に知らない<木の知識>
林 知行/著
ゼロからはじめる<木造建築>入門
原口 秀昭/著
木の家を楽しむ : 居心地の良い時…
KINOIESE…
地域木造住宅生産の担い手の現状と動…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001372605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神奈川県地域活断層(三浦半島断層群)調査報告書 地震関係基礎調査交付金事業 平成12年度 |
書名ヨミ |
カナガワケン チイキ カツダンソウ ミウラ ハントウ ダンソウグ |
出版者 |
横浜 神奈川県防災局防災消防課
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
0108 |
大きさ |
30*22 |
分類記号 |
453.2
|
分類記号 |
453.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 食生活編(食品感性工学の提唱 食嗜好の計測・評価技術 グローバルなアメニティのための食品加工―膜技術の展開 快適な食生活―栄養学からのサポート 健康のための安全な食―腸内フローラを考える) 2 住生活編(地球環境保全と木造住宅 住まいと湿気 住宅の安全と環境) 3 環境編(人間と自然・緑のアメニティ アメニティを高める緑のデザイン アメニティ空間形成のための緑の整備) |
内容細目表
前のページへ