検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際交流基金 ’91     

著者名 国際交流基金/編
出版者 国際交流基金
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114567456R061/コ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広末 保
1997
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000657950
書誌種別 図書
書名 国際交流基金 ’91     
書名ヨミ コクサイ コウリユウ キキン 
著者名 国際交流基金/編
著者名ヨミ コクサイ コウリユウ キキン
出版者 国際交流基金
出版年月 1991.10
ページ数 0137
大きさ 26*19
分類記号 061
分類記号 061
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 花田清輝氏によって、「うしろをふりかえっているようにみえるにもかかわらず、あくまで前を向いて、前人未踏の領域を開拓しようという意欲にもえたっている」名著と評された評題著作とともに芭蕉・西鶴等の関連諸論考を収録する。
(他の紹介)目次 転合書の文学
芭蕉・その詩と思想
近松の芸術
小林秀雄の文学と古典
日本における伝統の問題―前近代と現代
喪失と神話の虚構
雨月物語
西鶴における笑い
津浪は一度の濡
転ずる心〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。