検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

研究者・研究課題総覧 1979-[?]    自然科学編 -医学- 

著者名 日本学術振興会/編
出版者 日本学術振興会
出版年月 1980.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113957013R002/ケ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本学術振興会
1980
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000651695
書誌種別 図書
書名 研究者・研究課題総覧 1979-[?]    自然科学編 -医学- 
書名ヨミ ケンキユウシヤ ケンキユウ カダイ ソウラン 
著者名 日本学術振興会/編
著者名ヨミ ニホンガクジユツシンコウカイ
出版者 日本学術振興会
出版年月 1980.2
ページ数 4104
大きさ 27*20
分類記号 002
分類記号 002
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有史以来、歴史の裏側で暗躍してきたスパイたち。しかし、その実像や活動の多くは、いまも謎に包まれている。この秘密のベールを剥がそうと、スパイ研究の第一人者メルトンが、南北戦争における近代的スパイの出現から、第二次大戦の帰趨を決したドイツと連合軍の謀報戦、冷戦時代のCIAとKGBの暗闘、そしてソ連崩壊後の新時代のスパイ活動までを豊富な資料を駆使して解説し、スパイと謀報活動の全貌を明らかにする。世界を震撼させた大物スパイたちの横顔や、先端技術を結集した特殊装備の数々を、600点以上の貴重な図版で紹介した究極のスパイ・ブック。
(他の紹介)目次 有名なスパイたち(初期のスパイ活動
第二次世界大戦
冷戦時代)
装備と技術(カメラ
秘密作戦
防諜工作
秘密通信
武器)
スパイになるには


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。