検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新潟県の山   新・分県登山ガイド  

著者名 三菱ガス化学山岳部/著   宮澤 健二/著   羽鳥 勇/著   久比岐ネイチャーフォトグラファーズ/著   小野 健/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012552839291/シ/16図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420137
書誌種別 図書
書名 新潟県の山   新・分県登山ガイド  
書名ヨミ ニイガタケン ノ ヤマ 
著者名 三菱ガス化学山岳部/著
著者名ヨミ ミツビシ ガス カガク サンガクブ
著者名 宮澤 健二/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
著者名 羽鳥 勇/著
著者名ヨミ ハトリ イサム
出版者 山と溪谷社
出版年月 2007.6
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 291.41
分類記号 291.41
ISBN 4-635-02316-0
内容紹介 新潟市や南魚沼市、上越市を起点に、アクセスを含めて、初級ランクの登山者が無理なく歩けるコースをガイドする。体力度ランクや危険度ランク、歩行時間、歩行距離、累積標高差、登山適期、山岳の特徴などの案内も充実。
件名 新潟県-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「技術者は新しい技術の社会的影響にも配慮すべきである」という視点に立って、情報化技術の先端にいる研究者の立場から情報化の本質と変容する社会を描いたものである。技術を信奉する理系人間による社会という文系の領域への殴り込みである。本書は7章から成っている。1章は序であり、パソコンという理系の分野に文系の方が参入されたことによる変化を簡単に示す。第2章は業務のパソコン化の本質である。第3章は公務員の世界を話題とする。特に、軍隊を模倣した職階制が無責任体制の温床であることを明らかにする。第4章は、話題のインターネットを業務と直結した形で説明する。第5章は教育問題を考え、このレベルからの無責任体制の打破を論じていく。特に焦点を当てるのは親のわが子への無責任体制である。第6章は数学と文学との関わりである。第7章は文系と理系の融合を語る。
(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 業務のパソコン化
第3章 公務員
第4章 インターネット
第5章 教育
第6章 数学と文学
第7章 さらば文系、さらば理系


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。