検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ケガレの人類学 南インド・ハリジャンの生活世界    

著者名 関根 康正/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112856109382.2/セ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900031837382/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
728.21 728.21
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000882665
書誌種別 図書
書名 ケガレの人類学 南インド・ハリジャンの生活世界    
書名ヨミ ケガレ ノ ジンルイガク 
著者名 関根 康正/著
著者名ヨミ セキネ ヤスマサ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.6
ページ数 363,23p
大きさ 22cm
分類記号 382.256
分類記号 382.256
ISBN 4-13-050130-5
内容紹介 南アジア文化の深部にわだかまっていて人類学者をよせつけようとしない、カースト制度。それを外部から観察するだけでなく、自分の経験の内部に位置づけながら、長年考えつづけてきた著者が、研究の成果と展望をまとめる。
著者紹介 1949年群馬県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院人類学・社会学科博士課程修了。現在、学習院女子短期大学教授。
件名 インド、カースト
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 流麗にして簡素。暖かく純朴な人柄が溢れる良寛の遺墨を、写真と、全国良寛会顧問渡辺秀英氏の解説によりじっくりと味わう愉しみ。良寛愛好家、研究家、必読の書。
(他の紹介)目次 和歌篇
漢詩篇
書簡その他
書風の変遷
良寛書形成と法帖類


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。