検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語臨床  2  「自分」と「自分がない」 

著者名 北山 修/[ほか]編集
出版者 星和書店
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113387435146/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北山 修
1997
146 146
臨床心理学 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001006207
書誌種別 図書
書名 日本語臨床  2  「自分」と「自分がない」 
書名ヨミ ニホンゴ リンショウ 
著者名 北山 修/[ほか]編集
著者名ヨミ キタヤマ オサム
出版者 星和書店
出版年月 1997.4
ページ数 163p
大きさ 22cm
分類記号 146
分類記号 146
ISBN 4-7911-0345-9
件名 臨床心理学、日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 「自分」と「甘え」―自分がないことへの気づき(「自分」と自我論
「『自分』と『甘え』」再考
精神療法過程における「自分」について)
2 「自分」の追求―自分が自分であることの難しさ(摂食障害における「自分」
境界状態と自己の変容感―特に「自分がわからなくなる」ことについて
「自分」と家族―親の期待に沿おうとする「迎合的自分」)
3 「自分がない」の症例研究(治療過程における「わたし」と「自分」
境界例事例チエミの自分の表と裏づくり―間主観的な自己体験と心的空間の形成過程
「自分がない」と繰り返し語る十六歳の女子の一例)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。