検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来のなかの中世     

著者名 草光 俊雄/編   小林 康夫/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111667267209.4/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

草光 俊雄 小林 康夫
1997
209.4 209.4
世界史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001005698
書誌種別 図書
書名 未来のなかの中世     
書名ヨミ ミライ ノ ナカ ノ チュウセイ 
著者名 草光 俊雄/編
著者名ヨミ クサミツ トシオ
著者名 小林 康夫/編
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.4
ページ数 236p
大きさ 21cm
分類記号 209.4
分類記号 209.4
ISBN 4-13-003311-5
内容紹介 コンピュータの森のなかの「中世」へと時代は大きく転回していくのか? 未来に向けて過去を問う知の営みを通して、学問の根拠と喜びが見えてくる。「知の三部作」に続いていま中世を問う。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学で社会経済史、文化史を担当。
件名 世界史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過去を問う知!いま中世を問う―歴史の喜び!コンピュータの森のなかの「中世」へと時代は大きく転回していくのか?未来に向けて過去を問う知の営みを通して学問の根拠と喜びが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 過去―この新しい世界
第2部 中世―愛のかたち・死のかたち
第3部 中世―さまざまな空間・さまざまな人
第4部 中世の方法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。