検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本農法史研究 畑と田の再結合のために  大阪経済大学日本経済史研究所研究叢書  

著者名 徳永 光俊/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512701243610/ト/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
農業技術-歴史 奈良県-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001000932
書誌種別 図書
書名 日本農法史研究 畑と田の再結合のために  大阪経済大学日本経済史研究所研究叢書  
書名ヨミ ニホン ノウホウシ ケンキュウ 
著者名 徳永 光俊/著
著者名ヨミ トクナガ ミツトシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.3
ページ数 334p
大きさ 22cm
分類記号 610.12165
分類記号 610.12165
ISBN 4-540-96136-5
内容紹介 農書や農事記録など文字史料をもとに、奈良盆地における大和農法の近世から昭和前期までの約400年間の歩みをたどる。「作りまわし」と「作りならし」など、大和農法を培ってきた農民たちの歴史物語。
著者紹介 1952年愛媛県生まれ。京都大学大学院農学研究科単位取得。大阪経済大学に勤務。農学博士。共編書に「日本農書全書」。
件名 農業技術-歴史、奈良県-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、奈良盆地という一地域における大和農法をめぐって、近世から昭和戦前期までの約400年間の歩みをたどったものである。大和農法を培ってきた農民たちの歴史物語である。
(他の紹介)目次 序章 大和農法の見方
第1章 大和農法にみる作りまわし
第2章 大和農法にみる作りならし
第3章 大和農法の形成と展開
第4章 大和農法の改良と受容
終章 大和農法の構造と展開


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。