検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

クラシック道場入門   Sound Pal books  

著者名 玉木 正之/著
出版者 小学館
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311632042762/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 3311586253762/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8310085819762/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はっさむ7310033431762/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉木 正之
1997
762.8 762.8
音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000985919
書誌種別 図書
書名 クラシック道場入門   Sound Pal books  
書名ヨミ クラシック ドウジョウ ニュウモン 
著者名 玉木 正之/著
著者名ヨミ タマキ マサユキ
出版者 小学館
出版年月 1997.2
ページ数 309,10p
大きさ 19cm
分類記号 762.8
分類記号 762.8
ISBN 4-09-370311-6
内容紹介 「クラシックなんて退屈だ」「オペラなんてつまらん」と言うなかれ、クラシックはこんなに気さくな音楽だ。ベートーヴェンなど15人の大作曲家を独断と偏見で語り下ろす、型破りなクラシック入門書。
著者紹介 1952年京都市生まれ。東京大学教養学部中退。雑誌記者を経てスポーツライターとして活躍。その後、音楽や演劇にジャンルを広げ小説家に転身。著書に「不思議の国の野球」など。
件名 音楽家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 天の巻(偉大なる「超凡人」―ベートーヴェンなんてブッ飛ばせ! ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
生涯青春を謳歌した超ゴーマン男―凡人には絶対に真似のできない男の一生 リヒャルト・ワーグナー ほか)
地の巻(純情な狂気、ロマンチックな悪魔―正しい狂気のあり方 エクトル・ベルリオーズ
「女の論理」に生きたパロディスト―女は、男よりも永遠なのだ リヒャルト・シュトラウス ほか)
人の巻(天才は常に「不遇」である―マスコミは天才を理解できない レナード・バーンスタイン
ベートーヴェンの後継者の「青春の苦悩」―マーラーは、単なる甘えん坊か、真の哲学者か? グスタフ・マーラー ほか)
神の巻(爛熟・絢爛・変態(バロック)をきわめた音楽の職人―大バッハは、最高のCMソング・メーカー? ヨハン・セバスティアン・バッハ
「新ウィーン楽派」なんてコワクナイ―小学生には、英語教育より、現代音楽教育を シェーンベルク、ベルク、ウェーベルン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。