検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本社会福祉政策論   minerva新社会福祉選書  

著者名 宮田 和明/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111892493369.1/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
369.11 369.11
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000983396
書誌種別 図書
書名 現代日本社会福祉政策論   minerva新社会福祉選書  
書名ヨミ ゲンダイ ニホン シャカイ フクシ セイサクロン 
著者名 宮田 和明/著
著者名ヨミ ミヤタ カズアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.12
ページ数 244,20p
大きさ 22cm
分類記号 369.11
分類記号 369.11
ISBN 4-623-02693-0
内容紹介 社会福祉政策と社会福祉理論研究の両面から戦後日本の社会福祉の展開をふりかえり、社会福祉の現代的課題を明らかにする。
件名 社会福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後の社会福祉政策のあゆみを「福祉見直し」、制度改革などの節目に重点をおいて検討し、本格的な「少子・高齢社会」に直面している社会福祉の現代的課題をさぐる。戦後社会福祉理論研究の系譜をたどり、社会福祉事業本質論争や「新政策論」論争など、いくつかの理論的争点をほりさげ、社会福祉理論研究の課題に迫る。資料編として、社会福祉政策と社会福祉理論研究の動向を概観できる年表などを収録している。
(他の紹介)目次 第1部 社会福祉政策の動向(社会福祉政策の展開
「成長から福祉へ」の実態とその限界―1970年代の社会福祉
「福祉見直し」論をめぐって
社会福祉制度改革の論理と基本方向
社会保障制度「再構築」の方向と課題)
第2部 社会福祉政策論研究の展開(戦後日本における社会福祉理論研究―「政策論」を中心に
社会事業の「政策論」的規定―孝橋理論の批判的検討を中心に
孝橋理論をめぐる論争―「新政策論」論争とその後の展開
社会福祉理論研究の課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。